左近尉の祖父は、明治大学の前身・明治法律学校をでて警察官になったが、
署長とあわずに、彼を殴って辞めた。
その後は、なぜか刃物の行商人になった。
なにか怪しげな話しで、左近尉はこのごろ、爺様はたぶん公安の仕事でもしていたのだろう。とか、思うのだが、今となっては確かめようもない。
その父、つまり儂の曾祖父は、方位見(しかつめらしく謂えば、陰陽道師)であったとか。
沼田辺りの地侍、その三男が わが郷に流れてきて棲み着いた。当地には寺もなかった。人々の諸事こまりごとなどを聞いて廻る。とくに住宅普請のときなどは、その建てる場所とか、玄関や台所の方向など、細々と相談に乗る。なので、今で謂えば風水の指導者みたいなのか。とも思うが、あるいはもっとリアルな仕事であり、今で云えば建築設計士みたいだったと言えなくもない。
明治のはじめころは、わが郷も無主の土地が多くあった。それくらいだから、家を建てるのに、何処にどのように建てるのか、選択の自由があった。東には河が流れており、北側には冬の寒風を防ぐ山がある。西には道路が通じていて、南側には広い農地がある。これが絵に描いたような理想の土地である。今でもわが郷の古い家は、このような立地に建てられているのがほとんどだ。裏に山があると云っても、急峻ではなく、丘のような山だ。その謂わば稜線の平らなところを選んで屋敷地とする。こうすれば、山に降った雨は、谷に流れて屋敷には入ってこない。農地は低いところにあり、おもに水田で大雨が降れば冠水する場合もある。それで、人々の関心事は、この出水の管理であり、堤防などを築くこと。
関東平野の北部には 蛇尾川 (さびがわ) という枯れ河があり、普段は水が流れていない。とにかくめったに流れずに、何時でも河原には石とかがゴロゴロしていて、とても水の流れる川だとは思えない。
本来なら河川敷であるべき所、それがいつもは水がない。
それで、河原を埋め立てて住宅地にしてしまった。
マスコミは、崩れやすい 「真砂土(マサド)」 がどうのと、相も変わらず論点ずらしで、工務店とか不動産屋の責任を誤魔化している。
河原であった土地に、開拓事業を加えて畑とか水田にする。この農地に、十年に一度とか大水が出ても、普通大雨のときには人々は、安全で濡れない家とかの中にいる。それが、都会に住む人々の食糧は、遠くアメリカなどからやってくる。それで、戦後の 『都会の発展』 につれて、本来は河川敷とか、谷地谷の湿田とかであるべき所に、家を建ててしまった。
サヨクの物知りぶったお馬鹿さんたちは、このような本質を言わずに、安倍首相のゴルフを批判する。不動産屋とかから、ご接待をうけて良い思いをする。その役所が本来しなければ成らない仕事が、適切な都市計画を造ることだった。それを盲、蛇尾川を畏れず。
このもう人が住めない住宅地も、やはり今では「大枚をはたいて買った、私有財産の土地」である。ならば、此所に排水用の河川敷と、丈夫なコンクリートの堤防を造る。この場合は、立ち退き料を支払わねばならない。読者諸氏はよくご存じの通り、役所の面々は多くが、特亜のアッチ系。この真実を隠して、安倍チンを責める。
しかし、戦後のこのような行政の、不合理を重ねてきたのが、特亜系のアホッタレなのをしみじみと実感しなければならない。
消費税増税だって、このようなムダが重なって、こうなった。
不景気に備えて、「財政出動」 などと、まったくもって笑止なことだ。
時間はかかるが、このようなムダをする、特亜とかの恥知らずを排除してゆかねば。
その手始めが、
現在の幹事長の首を
すげ替えることだ。
此所で述べたような、おおいなる混乱を、
アメリカは、何度も何度も、軍事において、重ねてきた。
先の大戦は元よりのこと、ベトナム、アフガンそしてイラクとかイランでも。バルカン半島では、チトーのユーゴラスビアを、「地方分権」で細かい国々にして、巨大金融が食い付きやすくした。そして、今回はウクライナで民間機を撃墜させている。このような米穀共に 「平和を護ってもらう。」 って、冗談はもうオシマイにしたら……。
沖縄に居座って、思いやり予算をだまし取る。
石破茂氏が米で講演 【朝日】
そのためには、
支那畜との三文芝居だって、
ぬけぬけと遣るわけで……。
P-1 哨戒機 【軍装備】
日本の防衛は自分らで遣るのが当たり前。沖縄の防衛には、沖縄の人々が真っ先に担ってもらえば宜しい。ならば、沖縄の失業問題は解決する。そして、最先端の工業技術を駆使した、最先端の兵装を用意する。ならば、先の大戦での、悲劇はくり返さないで済むのだ。
深く掘り下げて見れば、見えてくるモノがある ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
宜しかったら、この辺りで ポチっ とお願いします。
本日の話題の記事
2014 08 12 死刑廃止議連 再活動へ 亀井氏「終身刑」呼び掛け 【東京】
本日は 31位です。 m(_ _)m => ランキングを見る
アクセスの記録 2014.08.27 (水) 5511 PV 1482 IP 178 位 / 2052946ブログ
【わが郷の顔】
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。