昔は「くず屋さん」と言われて、
「くずーい、くず。おはらい~」 なんて呼び声で、
不用品を買い取って、欲しい人に売っていたとか。
くず~い、くず~。おはらい~。今も昔も大活躍。リサイクルショップ七つ屋仙台萩野町店も末永くよろしくお願いします - 質の七つ屋(仙台萩野町店) (7tsuya-haginomachi.jp)
鈴木宗男氏 停戦指示は 「プーチン大統領の新年のお年玉」
ウクライナの姿勢には疑問
2023 01 07 (土) 10:42
ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が6日に更新した自身のブログで、ロシアのプーチン大統領の姿勢を評価した。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから1年が経過しようとしている。プーチン大統領はロシア正教のクリスマスとなる1月7日を念頭に、6日から36時間の「停戦」を指示。この件について、鈴木氏は、「祈りの時間を与えようと考えるプーチン大統領は、いかなる状況であっても失ってはならない人としての心が感じられる」とした。
その上で「一方、ウクライナ側はこの停戦を評価するどころか「偽善は自分の中に留めておけ」と極めて強い口調で批判しているが、闇雲に批判するゼレンスキー大統領の頭づくりはどうなっているのだろうかと首を傾げざるを得ない」とし、「ウクライナにも熱心なロシア正教の方が沢山いるので、プーチン大統領は配慮しての36時間停戦を発表したと私は受け止めている」と続けた。
「プーチン大統領の新年のお年玉とも言うべき「停戦」を、G7、G20の首脳は重く受け止め、停戦を実現してほしいものである」と期待を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f883718083d9356c60fb667e617c3e5e9eea5f12
大東亜戦争の最中1945年(昭和20年)8月9日午前11時02分に、アメリカ軍が日本の長崎県長崎市に対して原子爆弾を投下した。当時の長崎市の人口 24万人のうち 約 14万9千人が死亡した。建物は約36%が全焼または全半壊した。
この非戦闘員に対する、過酷な虐殺行為は、明々白々の 戦時国際法 違反であった。
長崎への原爆投下 - 岩淸水 (goo.ne.jp)
ロシアの、大軍を もってすれば。
ウクライナ軍は、さっさと 降伏する。とでも、思ったのか。
だが、この時すでに。ウクライナ軍は、弱小なウクライナ人の、国民軍では無くなっていた。
実質は、NATO の テロリスト集団満載の、傭兵部隊 に変貌していた。
独裁者がどれほど無茶をなそうとも、支那の習近平が北朝鮮に軍事侵攻する事はない。そしてイラクに侵攻した米穀も、なぜだか北朝鮮には「融和的」に見えている。戦後の世界支配構造の中で、米欧とくに米国の収奪相手は、わが日本でありつづけた。
中古の兵装を日本に売りつけてもうける。
そのためには、日本の近隣に危険極まる、独裁国家が有ってくれた方が都合がよい。
北のミサイルが脅威である。
こう喚き立てて、あたりもしないミサイル防衛兵装を売りつけてきた。
北の脅威は、米穀の福音。 - 我が郷は足日木の垂水のほとり (goo.ne.jp)
プーチンが、広島・長崎の惨劇を、繰り返す。
ならば、更地になったキエフに、新ロシアの傀儡政権を、でっち上げる。なあに、見本はある。日本を見てみればよい。ウクライナでは、特亜・朝鮮人の代わりに、使えそうな民族は、幾らも居る。
所が、プーチンは 日本びいきの、柔道家である。
卑怯未練なマネは出来ない。
それで、この膠着状態が、招来した。
まあ、プーチンにしてみれば、4州の大部分と、クリミアは獲った。
だが、米欧の DS にしてみれば。やっと捕った、戦争の好機である。
そう、やすやすと 休戦だとか、停戦 には、応じられない。
日本にしてみれば、遠い 他国の事だ。お馬鹿な事をやっている。冷ややかに、眺めているしかない。
岸田政権の任務は、日本経済の 再建 なのだが。此の成否が、岸田氏の 政権が長期になるか。短期で終わるか。国債の金利が、上げられる。まあ、順当な政治だと、わが郷・左近尉は思う。
☆ ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
本日の話題の記事
☆☆
本日は 32位です。 m(_ _)m => ランキングを見る
アクセスの記録 2023 01 07 (土) 775 PV 409 UU 1416位 / 3141843ブログ
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。