TPP に参加するとは、
沖縄などの進駐軍の、PCR 検査などはせずに、
全員をフリーで、入国させるものだ。
その結果が、日本国内の 新型コロナ感染者数が
10倍以上にも激増した。
偉そうな馬鹿とか、茹だり蛙とは この様な厚労省などの、医療技官のことを言う。
自分等の能力の、決定的な『最初から、無能力』を、棚に上げて。全くもって、無責任な。傍観者的な『意見』を宣う。
彼らの、新型コロナ防疫政策の所為で、日本でも感染が拡大した。それでも、日本人の民度の高さに支えられて、日本の感染は。米欧の,何拾分の壱に抑えられている。
元厚労省医系技官 コロナを 「5類に落とす」
提言 「全員隔離はできない」
2021/12/11(土) 13:23 配信
元厚労省医系技官の木村もりよ医師が11日に放送された読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」にゲスト出演し、新型コロナウイルス対策について「感染症5類に落とす」と提言した。新型コロナは現在、感染症法で2類相当の措置が取られている。
感染力が強いとされるオミクロン株の感染拡大が心配されるが、木村氏は「厚労省が毎週データをアップデートしてるが、これは従来型の変異していない時から今に至るまで、傾向は変わらない」と断言。その内容は「感染者が一番多いのは20代。だけど死亡者が一番多いのは80代。ほとんどの人は感染しても軽症か無症状。これは全世界、どの地域も同じ。重症化しやすいのは65歳以上の高齢者」と説明した。
元厚労省医系技官 コロナを「5類に落とす」 - 岩淸水 (goo.ne.jp)
日本は太平洋戦争の結果、米軍の進駐を許した。
そして、支那の脅威をいいつのる。自称民族ウヨクの論調は、米軍の日本国内駐留を、歓迎するモノである。それが、ここに来て米軍のもたらす、惨禍が如何に重大なものか。誰の目にも、極めて鮮明になっている。
新型コロナのクラスターが発生したアメリカ軍の部隊が、日本へ向かう前にPCRなどの検査を実施していなかった・・・そう報告された岸田総理は「厳しく抗議しろ」と珍しく怒りを露わにした。
岸田総理も怒り露わ 水際対策が及ばない… - 岩淸水 (goo.ne.jp)
安倍晋三氏の掲げる。憲法改正が、それほど進まぬのは、昭和帝の 「終戦の詔」 この戦争観。これを、咀嚼して。日本軍事自立の、主体化が出来ていない。大衆をテロにかける。大都市空爆や、広島・長崎への原子爆弾投下。これを、批判的に乗り越える。是を実現せねば、日本国民は。絶対に、新たな 「軍事力保有を肯定する、新たな日本国憲法」 を、もとうとしないだろう。
早く言ってしまえば、大テロリスト国家・米国(=米穀)との、決別が無ければ、新日本国の権政は、空文句に終わってしまう。新型コロナ禍は、アメリカの米穀により、もたらされた。新型インフルエンザだとか、新しい医薬品。それらの、多くの様々な動き。此れ等を分析すれば、わが郷・左近尉の分析が、よりリアリティをもつ。
とにかく、新型コロナ禍 以後は、憲法改正論議など、どこかへ吹き飛んでしまった。
支配構造 - 我が郷は足日木の垂水のほとり (goo.ne.jp)
極めて、弱毒で、発熱とか悪寒などの、症状も出さない。そうした、超弱毒変異株の、爆発的な流行による。いつの間にかの、集団免疫の獲得なんて。超のつく、レアな希望の夢物語。だが、一寸は期待したいモノ。でも、あと一年は、厳重な注意で、感染防止に心がけねば、またしても。感染の再流行なんて、まだまだ用心が必用なのだろう。
免疫・ワクチン株 - 我が郷は足日木の垂水のほとり (goo.ne.jp)
インフルエンザと同程度の、弱毒変異株に罹患しても。高齢者だとか、心臓や血管血圧などに、疾患があれば。死亡する危険が、極めて高い。高いが、厚労省などの真の任務は、米穀製薬業界の、チンドン屋なのだもの。風邪は、万病のもと。癌だとか、心疾患で死んでも。風邪で衰弱して、心不全で死んだ。こう言ってしまえば、厚労省は、知らんぷりが出来てしまう。
コロナを 「5類に落とす」
とは、新型コロナの防疫体制を、解除する。
といふ、無責任な、無策の事を言う。
これって、
この投稿記事を書いた、その頃からの
米国の無策を、日本国政府も 執れば良い。
とかの、コロナ禍激増策なのだ。
こうした、無能な放置策を、自民党の要人も口にしている。
とにかく、政治家は。鼻は高々だが。
木偶の、ピノキオと全く同じ。
あまりにも、経済もそうだが、医療にも無知蒙昧が、すぎる。
岸田文雄氏の政権も、もっともっと。
米国や駐留米軍の、野蛮・無能 無知蒙昧に、激怒すべきなのだ。
意図的か、どうかは知らぬが。
まさに。現実の在日米軍は。
バイオテロ進駐軍の、様相を呈している。
☆ ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
本日は 34位です。 m(_ _)m => ランキングを見る
アクセスの記録 2022 01 09 (日) 963 PV 419 UU 1444位 / 3083040ブログ
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。