わが郷にも、爽やかな秋の
冷気が降りてきた。
左近尉のフィールドは、もっと高所の山岳なのだが、
其処は、もう 冬がやってきている。
2020 10 17 金精峠にて、(一週間まえの撮影なので、もう散っているでしょう。)
石破氏、派閥会長辞任を表明 「総裁選で負担かけた」
2020年10月22日 13時31分
自民党の石破茂元幹事長は22日、衆院議員会館で記者団に、自身の率いる石破派(水月会)会長を辞任する意向を表明した。石破氏は9月の党総裁選で国会議員票が低迷して最下位に沈み、派内から政権批判路線に疑問の声が出ていた。
周辺によると、石破氏は辞任の理由について「総裁選で同志や地元に負担をかけた。結果を出せなかった責任を取る。菅義偉首相を支える」と説明。派閥にはとどまる考えだという。同派は22日午後、石破氏も出席して所属議員による会合を開催。席上、石破氏は辞任の意向を伝えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102200531&g=pol
石破氏の時代は、もう終わっていたが。
ご本人も、この事実を確認、なさったような。
米国の政治も終わった。
でも、共和党も民主党も、この事態を乗り切る、方策を見いだせていない。
爺さんらは、いい歳こいて。学級崩壊の真っ最中なのだ。トランプ氏は、ああだし。バイデン一家は、犯罪者家族なのだと、トランプ爺さんは言いふらしている。
とにかく、お人形さんの、操りの糸。是を弄っている、金持ち階級のお歴々は、税金を払わない。ならば、国家財政は貧乏くさい。頼みの、軍産だって、ボロボロの廃屋工場では、商品にならない。屑しか製造できない。
石破氏の絶頂期には、日韓貿易とか資本の取引。是が盛んで、何兆円もの対日赤字が、続いていたが。通貨スワップなどの、金融取引の誤魔化しで。日韓議員連盟とかの、議員だとか。マスコミの、泥棒どもが、日本の衆生を欺いていた。
こうした経済的な欺瞞を、見えなくするために。自称ウヨクの諸君も、それほど意味のない、対韓バトルの痴話喧嘩ではあった。
政治・経済だとか、報道は。日本人全体のほんの・極一部だけの、思惑とか関心事で、為されてきた。そして、殆どの日本人は、政治とは無関係。経済の大筋では、国際巨大企業が、日本の工業製品だとか、余剰資本を。米国や支那、そして何よりも韓国に、遺漏させてきた。この現実を知れば、与党・自民党はもとより。その悪行を見逃して、その泥棒を隠す。煙幕を偽バトルで、誤魔化してきた。立件アレッ、立憲民主だとか、こじゃれて消滅寸前の、国民民主党。此れ等の党は、マスコミの誤魔化しと、自称保守の諸君のインチキ。是に隠されて、国賊どもが。未だに跋扈している。そして、経済の現場にいる、多くの経営者。それと、その家族や経営幹部達は、この売国を苦々しく見つめている。デモ、経済や政治の本質を知るもの。この数は、圧倒的に少ない。そして、幾層にも折り重なった。腐った利権構造を、覆い隠す。マスコミや、ウヨ、サヨの欺瞞を解明するのは、とても骨が折れる。
しかし、全体として。
大雑把に見れば。日本の富を韓国だとか、米欧に遺漏させる。石破氏に代表される。ドロボウ政治は、国民に見切られてしまっている。
もう政治の高い峰の、秋は終わって。厳しい冬であるる。このままでは、凍えて死ぬ。ならば、20名ほどのパーティーは、肩を寄せ合って、……。
わが郷の爺さんの、一番の価値は、自然に親しむこと。
例の十万円を使って、カメラとレンズを買った。
日本のカメラは優秀だ。
というか、最近は。独逸のライカだとかの、話は聞かない。
上の絵は、アオサギがカメラマンの接近に、気づいて飛び去るところ。
やっぱり静止画のほうが、構図とか背景の整理が、やりやすい。
一瞬の相手の動きは、予測が付けづらい。それで、雑然とした、絵にしか成らない場合が殆ど。
なんだか、石破氏といふ。お人形さんは。マスコミによって、弄り壊されて、しまった。ような。
さんざん、遊んで貰った のだから、良かったね。 ポチっ とお願いします。
と、思うしかない。
2020 10 18 中善寺湖スカイラインより、日光白根、連山を撮す。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
本日は 33位です。 m(_ _)m => ランキングを見る
アクセスの記録 2020 10 22 (木) 1623 PV 660 UU 784位 / 2957097ブログ
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。