Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4811

微妙な 戦い

ご案内 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
2014 03 07 アメリカの生き残り策

 アメリカの生き残り策 【わが郷】

 映像・検索

Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキングへ
 最初に ポチっ とお願いします。m(_ _)m

 

 

 

 

 

ロシア軍がウクライナ東部に入ったという。

ところが、プーチンはそれを認めていない。

 

  人道支援物資を載せたトラック約280台は、

  すでにウクライナ東部ルガンスク州との国境地帯に着いている。

 

かつて存在した、ユーゴスラビアを分割して国際金融が支配下におく、その ユーゴスラビア紛争には勝利した。日本でも国際構造改革主義者が言うところの、「地方分権」の究極の姿が、バルカン半島では実現した。ギリシャもトルコも、すでに国際金融の支配下にある。チトーが実現したバルカン半島のスラブ人国家は、見事に解体分割され、金貸し達の「喰い」易いような、手頃な大きさに再編されてしまった。このときチトーの盟友だったソ連は解体されて、すでに消失してしまっている。

今度はウクライナを、NATOの支配下におく戦いなのだが、ドイツもフランスも軍隊を出す気遣いはない。そりゃあそうだよね。アメリカのオバマ大統領が、まずもって腰が引けている。そもそも他国の政治に、軍事的というか、私兵を送り込んで撹乱する。この国際金融と、各国国民の利害は対立している。インターネットの戦いが進んで、国際金融の国家侵略が進めば、各国政府は徴税権を冒されて、弱体化してしまう。それだけではなく、金融の飽くなき利益追求によって、各国・各地域の再投資は減少する。そして国家規制のおよびづらい、巨大国際企業による、産業支配がはじまる。イギリスの自動車産業は、このようにして国際金融とその配下の巨大企業群によって、再編成されてしまった。これで企業の支配者、「株主」は儲けを最大限にし、働き人には、最小限のコストが支払われる。

IMFなどの金融のカネで、見事大統領選挙では、傀儡を据えることに成功した。

だが、ウクライナの現実が示すように、軍事が民主主義を優先する。戦うのは民意というあやふやなものではなく、命がけのリアルな戦闘において。人々は金貸しの手先と戦っている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 眩い舞台の、惛い裏

 

わが郷ではかつても、そのようなニュアンスの投稿をしたのだが。

この戦いは、日本が朝鮮半島を併合した、戦いに似ている。

 

満州の関東軍は、様々な謀略を行った。 (とか言うのは、アッチ勢力のデマゴギー)

いまでも此の宣伝は、ネットでも、もちろん日教組が構築したデマゴギー・民主教育でも、続いている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
キムチ族
 キムチ族

関東軍などの 『侵略が有った。』 から、民主主義の守護神である、米軍など連合国が日本を懲らしめたのか。

安倍政権の中枢部は、この 『日本は侵略国家』 の反日歴史観を支持していない。

大日本帝國軍はアジアを侵略したのではなく、米欧などの侵略から東亜を護るために、日本人は身を挺して戦った。その結果として米欧による他民族支配は無くなった。インドもフィリピンも、すべてのアジア国家は独立している。しかし、これで『アジアは開放された。』などと無邪気に喜んで良いのだろうか。他山の石という言葉もある。ウクライナは、空母ワリヤーグを売り飛ばされた。買ったのは、国際金融のお友達・支那である。今度は国際金融は、ウクライナ東部の資源地帯、別の見方をすれば工業地帯を狙っている。

 

 

さて話しは昔にかえって、日清・日露戦争時の日本史である。 

ロシアの侵出を防ぐには、緩衝地帯を設けるのが、近代史の軍事の常道であった。

それで日清戦争に勝利し、ロシアとの戦いにも辛勝した。

 

プーチンは電光石火の早業で、クリミア半島を併合してしまった。これって極東の要衝・朝鮮半島を併合した日本に似ていないか。

次には東部二州で、ウクライナ軍がロシアとの国境まで迫ることを防いでいる。戦っているのは、関東軍ならぬ、親ロシア義勇軍である。

 

 

真珠湾攻撃を契機として、アメリカが日本に開戦した。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ハワイへ機動艦隊を実際に差し向けるよりも、ハワイ王朝の亡命政権でも日本国内か満州国の内部に擁立して、ハワイの属州からの離反工作でも行えば良かったのでしょう。
 ハルノートと交渉術

 

しかし、マレーシア航空機撃墜をきっかけにして、アメリカの正規軍が動く気配はない。

米国軍ぬきにして、欧州の軍隊が動けば、たとえばフランスでは、サルコジの支持は失われてしまった。

 

ロシアも国軍は動かさずに、旧ソ連時代のイデオロギーを引きずる、共産党系の勢力が東部二州の親ロシア勢力を支援している。つまり、ウクライナの戦いは、1991年よりも前の時代の、いってみればイデオロギーの対立が具現化したものだ。ロシアはプーチンの時代になって、国際金融の傀儡・オリガルヒを追い出してしまった。アメリカ大統領のオバマは、シリアの反政府勢力支援のために、軍隊を出すことはなかった。それでシリアでは、この反政府勢力の私兵達は、イラクに逃れてきた。そして、この CIAの遠隔操作部隊を、米軍が爆撃する。つまり、国際金融が支援する、「イスラム国家」 の偽旗集団が、オバマの軍隊に攻撃される。オバマは国際金融の意図に反逆しているのか。 ……。

 

  日本よりも先に、

  構造改革を進めた

  米国経済は、

  空洞化が止まらない。

 

米穀軍産さえその例外ではない。

F-22は生産中止で、F-35もトラブルつづきだ。 (アメリカの飛行機)

この空洞化に乗じて、日本は独自の戦闘機さえ完成させようとしている。

       Image may be NSFW.
Clik here to view.
心神【軍装備】
  心神

これから先のことは微妙なところで、やはり坊主の丁髷にしておく内容なのか。

   Image may be NSFW.
Clik here to view.
きのこの山

 

 

まあ、微妙なところが 「集団的自衛権」 なのだろう。

まさかにも、アメリカ軍は、ガタイはでかいが、ミサイルを撃ち合えば、たとえばロシア軍に打ち負かされる。ナンテェ事は、一応同盟国という事になっているので、安倍チンは言えない。ならば、日本が護ってやらねば、アメリカはアジア・ヨーロッパ大陸周辺から排除されてしまう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
防衛関係のトピックス

 

 

 

さて、もう一度ウクライナの国内情勢にもどる。

ウクライナ軍も親ロシア派勢力も、旧式の武器で戦っている。

ただし、Su-25などを撃墜しているのは、たぶん最新式の携帯型ミサイルなのだろう。

(この事は、米穀サイドとか、ユダヤのマスコミは報道できない。なんとなれば、米国の携帯型ミサイルは旧式になってしまった。この事実を宣伝すれば、兵器商としてのブランド・イメージは失墜してしまう。)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 91式携帯地対空誘導弾 【Wikipedia】

第四世代のミサイルは、赤外線画像誘導(IIR)方式のような先進的なセンサー・システムを導入したものである。日本の個人携帯地対空誘導弾(改)(SAM-2B)はIIR方式を採用したが、これはMANPADSとしては初の試みであった。アメリカも同様の誘導システムを採用したRMP型スティンガー ブロックIIの開発を進めていたが、これは2002年に断念された。また、さらにロシアやフランス、イスラエルでも開発中と考えられている。
(wikipedia)

 

この先の話は、

きわめて微妙な問題を含んでいる。

なので、冷戦時代の 『共産主義と自由主義経済』 などという、古色蒼然とした価値観では、事の真実が見えない。

  

わが郷は、この辺りの解明を、ボチボチとやろうと思う。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキングへ
  焦ればランキングが下落する。  (^_^;)  (^_-)   ポチっ とお願いします。

 

 

 

 

 

 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
2014 03 13 アメリカとの関係
 2014 03 13 アメリカとの関係

問題なのは 実体経済だ。

日本は是から消費税増税で、間違いなくこの経済に支障が出る。

この企業活動の減速は、企業会計の実際が計上されて、それを分析できるまでのタイムラグがあり、この実感がしみじみと感じられるのには、少なくとも 2 から 3ヶ月後になる。夏以降になれば、キムチ系経営者の阿呆な経営判断が、「実感としてまちがっていた」 などと、出来損ないのクルクルパーにも身につまされて、腐った脳みそに沁みてくる。 (これは過去記事の抄出です。全文は、 こちら をクリックして御覧ください。)

 

 

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキングへ
  宜しかったら、この辺りで   ポチっ とお願いします。

 

 

  Image may be NSFW.
Clik here to view.
映像での案内 かぐや編
Image may be NSFW.
Clik here to view.
岩?水

 

本日の話題の記事

2014 08 16  ウクライナ「侵入」で応酬、ロシア否定 停戦へ外交交渉 【日経】

 

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキングへ
  本日は 31位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2014.08.16 (土)    5798  PV    1420  IP      183 位  /  2049307ブログ

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
線路わきの家【作品】
 線路わきの家 

 

 

 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
花暦

 

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
わが郷の顔

 【わが郷の顔

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
わたしの里 美術館「索引」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
岩?水
Image may be NSFW.
Clik here to view.
固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4811

Trending Articles