Quantcast
Channel: 我が郷は足日木の垂水のほとり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4675

専制国家

$
0
0

ご案内 

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチっ とお願いします。m(_ _)m

 

 

 

 

 

まず最初に側近の二人が処刑された。

 

死人に口なし。

北朝鮮のナンバー 2 張成沢氏を罪に落とすには、それなりの手続きがあったのだろう。

 

軍を動かしてクーデターを画策した。

などという証言を先に処刑された、二人の側近から得たとして調書を作成する。

 

勝てば官軍、敗ければ賊軍。

最高指導者・正恩は、金朝廷の三代目。

まだ若いので、この事件を画策したのは、取り巻きなのだろう。

 

 

 


 金正日氏の国葬で、金正恩氏の後に続くのが、今回処刑された張成沢氏。

 

 

 北朝鮮「ナンバー2」張成沢氏処刑 【スポーツ報知】

 朝鮮中央通信によると、張氏は自ら政権を担う野心を抱き、2011年12月、金総書記死去を契機に工作を本格化。側近グループを要職に引き入れ、自ら「神聖不可侵な存在」として君臨した。軍にも働きかけ、最終的に金第1書記を排除し、国を乗っ取ることをたくらんだとされている。同通信は、張氏が審理で「クーデター」画策を認めたとした。

 張氏はその過程で、経済運営や貿易・外資導入の実権を手中に収め、国民生活を破綻に追い込むことで国を混乱させようと計画。首都平壌の都市開発を妨害したり、地下資源の不適当な売却を強行したりしたほか、北東部の経済特区、羅先で土地を海外の提携先に長期貸与したことも「売国行為」とされた。
 (記事の一部を抄出してご紹介、全文は こちら をクリックしてご覧ください。)

 

 

 

 

 

日本でだって、国家のトップなどが、権力闘争などで死亡することは、ままあることだ。

ところが、政権が堂々と 「死刑に処す。 」 なんてことが出来るのは、専制国家ゆえの椿事なのだ。

 

ところで、『経済運営や貿易・外資導入の実権を手中に収め』 たり、『国民生活を破綻に追い込むことで国を混乱させ』 とか、 『日本の場合は、地下ではなく、人的資源の不適当な売却を強行』 などをやったのは、

 

    2013 12 06 偽装表示の政党 こいつ、とか 2013 01 16 ゴキブリ ホイホイ こいつ、な訳で

 

ところが日本人一般大衆には、『公開処刑』 してやりたくとも、そのような権力はない。

そして日本人は心根が優しいので、テロリズムで実体的に殺す。なんて物騒なことを考えたりも、実際は無い。

 

それで、2ch などで、キーボードをカタカタ撃って、コロした気でいるだけなのだ。

 

   テロルとテロとテロリズム テロルとテロとテロリズム

 

 

とにかく、構造改革真理兇徒の、二人が北朝鮮などの場合だったならば、

機関銃で銃殺刑になったことだろう。

 

お二人さん、此処は日本でよかったね。

人気ブログランキングへ  まあ、とにかく ここいらで   ポチっ とお願いします。

 

 

 

 

 

 2013 03 21 日本の栄光と 闇 日本の栄光と 闇 【わが郷】

 

 

 

主権を回復する日【左近尉のつぶやき】

上の絵をクリックすると、【左近尉のつぶやき】が開きます。

 

でも、ただいま準備中で書きかけです。

今日一日で暇を見つけてダラダラと書くつもりです。

宜しかったら、のぞいてみてください。 <m(__)m>

 

人気ブログランキングへ  この辺りで   ポチっ とお願いします。

 

 

  映像での案内 かぐや編岩?水

 

本日の話題の記事

2013 12 14   北朝鮮「ナンバー2」張成沢氏処刑 【スポーツ報知】

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 37位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2013.12.13 (金)    4074  PV    1571  IP      170 位  /  1963718ブログ

 

 

 

 

 

 花暦

 

 

わが郷の顔】 

わが郷の顔

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。 

わたしの里 美術館「索引」岩?水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4675

Trending Articles